NOTEです。
今回は、風邪やインフルエンザをアロマで簡単に予防する方法について。
風邪やインフルエンザをアロマで簡単に予防する方法
風邪やインフルエンザは、鼻や口からウイルスが体内に入り込み増殖することによって症状が出てきます。
ということは、鼻や口からウイルスが入らないように、そして気管の壁をウイルスが通り抜けるのを防ぐのが、効果的な予防方法。
多くの精油にはウイルスに感染するのを防ぐ『抗ウイルス作用』があります。
抗ウイルス作用がある芳香成分類は『モノテルペン炭化水素類』『モノテルペンアルコール類』『酸化物類』『フェノール類』『芳香族アルデヒド類』など。
精油の成分分析表を見て、上記の芳香成分類を多く含んでいる種類のものを選んで、アロマランプやアロマディフューザーなどで室内芳香させたり、マスクの外側に1~2滴塗るだけでも効果があります。
市販品でも、『マスクスプレー』が販売されていますが、精油でも代用可能です。
精油だと、芳香成分100%の上質な香りが楽しめます。
NOTEでは、オレガノ精油を入れたアロマカプセル『オレガノカプセル』が人気です。
オレガノカプセルとは

NOTEで絶大な人気を誇る、風邪とインフルエンザ対策のアロマカプセルです。
『オレガノカプセル』には、『フェノール類』の『チモール』『カルバクロール』が多く含まれ、ウイルス・細菌・真菌から感染を抑制する『抗感染作用』があります。
さらに、オレガノ精油に含まれている『フェノール類』は心身を強壮させます。
予防では、寒い季節に、人がたくさんいる場所に行くときや、ちょっと調子がいまいちのときや、風邪を引きそうなときに1粒飲むと、抗感染作用を発揮。
胃でカプセルが溶けて、精油がふわりと揮発して気管いっぱいに。
鼻や口から入ったウイルスが、気管を通り抜けて体内に入り込むのをガードしてくれます。
オレガノカプセルを飲んでしばらくすると、息がオレガノの匂いになるのを感じます。
オレガノがアロマパワーで守ってくれているんです!
感染症にかかったら、1日3回、2粒飲むと、回復を早めてくれます。
カプセルだから、香りが気になることもありません。
我が家の3ヶ月に一度風邪を引き、薬を飲んで7~10日風邪をこじらすことで有名だった夫は
「飛行機の空気と、都会の人ごみで風邪がうつるんじゃないかな?」
とひらめいて、出張にオレガノカプセルを持参して飛行機に乗る前に1粒飲むという方法を2015年の夏に実行し始めてから、風邪にかかる頻度が格段に減りました。
私がアロマテラピーを始めたのは2011年で、夫がオレガノカプセルを使い始めたのは2015年。
私には、『アロマテラピーは無理強いするものではない』というモットーがあります。
どんな良いものでも、強く勧めるのはNGです。
夫は4年かかりましたが、自分で風邪薬を飲むのを止めてオレガノカプセルを飲むようになりました。
ちなみに、風邪薬をオレガノカプセルに変えると、以前は治るのに7~10日かかっていましたが、3日で治るそうです。
私は、オレガノカプセルは『予防』で使っています。
オレガノカプセルは、私のアロマテラピーに対する考え方を変えてくれた商品です。
オレガノカプセルを活用するまでは、アロマテラピーは対処療法として使っていました。
頭が痛い、肌がかゆい、眠れない、など・・・。
でも、オレガノカプセルを、風邪を引きそうなところに行くときに飲んでみると、風邪を引かなくてすむ、イコール、アロマテラピーで予防が可能、ということ!
それからは、アロマテラピーでまず、予防ができないか考えるようになりました。
予防には、早めの気付きと対応が大事。
一番やりやすいのは、季節から予測する方法です。
春の環境が変わりやすい時には、ストレスケアのアロマ。
梅雨の時期にカビが出てきそうだったら、カビの発生を防ぐアロマ。
夏に蚊が増えそうになったら、蚊除けのアロマ。
寒くなって空気が乾燥してきたら、保湿のアロマ。
そして、風邪やインフルエンザが流行しそうになったら、感染症予防のアロマ!
オレガノカプセルで、予防してくださいね。

お読みいただき、ありがとうございました。